- 2022.05.18
- 集学校も増えてきたので、いよいよ例の計画を実行できれば!
2022.04.20
最近の『ふつうのおじさんブログ』話
以前にも画伯のイラストの件でこの『ふつうのおじさんブログ』について触れたことはありました。(2020年11月11日のブログ『実はブログのイラストを描いているのは私ではありません』参照)
絵に関しては知っていただけている方が増えて一安心ですが、最近では読んでいただいた方で、何かツボってしまいすごく好印象を抱いていただけるケースが増えてきたように思います。
そのこと自体は光栄でありがたいのですが、あまりに良い印象を持って頂くとその分、実際とのギャップを生んでしまうのではないか? と考えてしまいます。
これは決して謙遜でも何でもなく、相手が想像する(もしくは理想とする)人物に創りあげられて想像上の私が実際の私自身とは似ても似つかない人になっていないか……という心配です。
そうでなければ良いのですが、現にFacebook上ではいつも釣りや旅行を満喫している様子から「Mr.バケーション」と名付けられてしまったように、ひとつの側面からではかなり偏った印象になることが多いと知っているからです(笑)( ↓ 実際のFacebook投稿の一部抜粋です)
それと、社員から“ふつうのおじさんブログ”のタイトルについて聞かれたんですが、なぜこんなタイトルにしたかというと……、
リングローの社員って個性的で面白いメンバーが多いんですが、みんな必ず自分のことを「大して取り柄のない普通の人です」と言うんですよ!
それであれば自分も敢えて「ふつうのおじさん」と言ってみることで、“ふつう”という言葉に引っかかりをおぼえてくれるのではないかと思いこんなタイトルにしてみました~
新着記事
- 2022.05.11
- 岐阜県にて、嬉しい奇縁
- 2022.04.20
- 最近の『ふつうのおじさんブログ』話
- 2022.04.13
- モーニングルーティン・ふつうのおじさん版
- 2022.04.06
- 炎上請負サービス