碇敏之ふつうのおじさん 社長ブログ

2017.07.25

1と1を足しても2にならない物って本当にたくさんありますよね

二つのコップの水を一つのコップに全て移すとコップの中の水は、量は増えるが二つにはなりません。

 

 

二つの粘土ボールを捏ねて足します。すると二つの粘土ボールを足した大きな玉ができますね~。

 

はたまた歌声とかはハーモナイズや和音をつくると、音楽としての性質が変わったりもしますね!

 

これは何を言いたいかと言うと、1+1を見た時に反射的に単純な足し算をイメージして2という単なる数字の計算をしてしまいがちですが、これはときに思考を狭める大きな要因になります。

 

こうした人間が計算しやすい思考の枠を広げると、ピンチに見えている物がチャンスになったり、ダメだと思っていたものがものすごく有益なものになったりと、普段の生活でうまくいっていなかったり難しくしている事も、意外と見方を変えることが出来れば何か抜け出す方法はあると思いますよ~

一覧に戻る