「人が採れない」中小企業の突破口とは?企業と就活生との“ギャップ”に新たな採用手法を導入

リユースPC事業を展開するリングロー株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:碇敏之)は、2026年度新卒に向けたユニークな採用イベントを開催します。
企業の人手不足が深刻化する中、従来の採用手法では企業と学生の間にミスマッチが生じやすくなっています。特に、Z世代は企業選びにおいて「社風」や「自己成長」を重視する傾向があり、説明会や面接だけでは企業のリアルを伝えきれないという課題があります。
本イベントでは、「ボーリング」と、実際にPC生産を体験できる「PCリメイク体験」イベントの2つを用意し、学生たちに楽しみながらリングローを知ってもらうことを目指します。参加した学生が楽しみながら企業理解を深められる場としてはもちろん、確実な人材確保を狙います。

 

■中小企業の人手不足という社会課題

日本商工会議所と東京商工会議所が全国約6,000社の中小企業を対象に実施した調査によれば、「人手が不足している」と回答した企業の割合は全体の約65%に達しました。
一方で、(株)ペンマークの『Z世代の就職活動に関する調査』(2024年)によれば、Z世代の多くは、就活で「社風」や「自己成長」を重視する傾向にあります。
企業側は「すぐに活躍できる人材」を求めている一方で、学生側は「自分に合う企業なのか」を慎重に見極めたいと考えており、「早く採用したい企業」と「じっくり選びたい学生」の間にギャップが生じている状況です。
リングローは人材不足という課題に対し、企業と学生の間のギャップを解消するために、『企業のリアルな環境を体験する場』を設けました。

 

■なぜ”体験型”採用イベントを実施するのか?

多くの企業が人手不足の解決策を模索する中、リングローは“企業を選ぶ”のではなく、“企業を体感する”という新たな採用アプローチを導入しました。
一般的なインターンシップとは異なり、業務スキルの習得や実務経験の提供ではなく、企業文化や働く人の価値観を知ることを目的としています。
学生にとって“企業の実態が見えない”という課題を解決し、入社後のミスマッチを防ぐ新たな取り組みです。

リングローではこれまでも、スキルだけでなく“価値観の一致”を重視した採用を行ってきました。
例えば、社長とアジ釣りをする『釣り選考』や、1日社長に密着する『密着選考』など。「型にはまらない選考でこそ、その人の本質が見える」 という考えのもと、従来の面接では見えにくい“人となり”を知ることを大切にしています。

 

 

■イベント概要

「ボーリング」イベント

ボーリング大会では、社員と学生が自然に交流できるリラックスした環境で、企業文化や働く人の雰囲気を肌で感じることができます。
「面接では緊張して本音を話せない」「説明会だけでは企業の実際の雰囲気が分からない」といった学生の不安を解消し、企業との相性を確かめる場となります。

 

「PCリメイク体験」イベント

リングローのPC再生工場までお越しいただき、実際にPC生産に関わる業務を体験し、「どのような仕事があるのか?」「職場の雰囲気は?」といった、会社説明会だけでは分からない企業のリアルを体感することができます。
業務を通じて「事業内容への興味が持てるか」「働く環境は快適かどうか」を実際に体験できるため、入社後のミスマッチを防ぎます。

※イベント情報はマイナビ2026で随時更新いたします。
※イベント内容は変更になる場合がございます。
マイナビページ:https://job.mynavi.jp/26/check/search/corp87175/outline.html?disp=layout&mode=hon_navi

 

<リングロー株式会社について>

2001年に有限会社リペアシステムサービスとして設立。2021年に創立20周年を迎える。主力事業は中古パソコンの販売・修理・買取。2018年4月に販売を開始した「R∞PC(アールピーシー)」をはじめ、廃校活用の「おかえり集学校プロジェクト(*)」を立ち上げるなど、斬新な取り組みで業界をけん引している。
(*)「おかえり集学校プロジェクト」は2023年4月1日より分社化し、一般社団法人として法人化。

【会社概要】
・名称   :リングロー株式会社
・代表取締役:碇敏之
・本社所在地:〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-8-8 THE CORNER池袋4階
・事業内容 :中古パソコンの販売・修理・買取
・URL   :https://www.ringrow.co.jp/(リングロー公式HP)

 

報道関係者お問い合わせ先

■リングロー広報担当:藤井(ふじい)
TEL:050-3645-3862
FAX:050-3358-2391
E-mail:pr-contact@ringrow.co.jp