碇敏之ふつうのおじさん 社長ブログ

2022.06.23

はじめての社長秘書を設定……とは言ってもやっぱり“おもに秘書”なんですが(笑)

社長のスケジュール管理、打ち合わせや出張などへの帯同、各種情報の取りまとめなど、幅広い業務を行う職務がリングローにはあるのですが、今までは、社長補佐→社長補佐室→社長秘書と変えてきました。

 

職種名にこだわった理由は、「本人がどう捉えるか」と「周りがどう捉えるか」です。

 

実はどの名称だとしても職域が定められているわけではなくて、どれも本人が働きながらキャリアを積み成長しやすい環境を想定して臨機応変にやります。その中に周囲からどう見られるかの影響も十分に考慮しています。

 

一般的に“秘書”と言えば、「容姿端麗で頭の切れも良く、基本的なビジネススキルに優れている辣腕社員」……そんなイメージを安易にしてしまいがちです。

 

 

なのでこの職種を置き始めたころは絶対に“秘書”とは名乗らない方が良いだろうと考えましたね!

 

入社2年程度であれば、会社(組織)のことや業界の社会における立場のことなど何か際立った専門知識はありません。そんな中で“社長の右腕”的な仕事ぶりを求められても針のむしろだろうと容易に想像がついたからです。

 

もちろん将来的にはそんな存在になってくれることも想定はしていますし、その素質も十分にあると踏んでいるわけですが、ただそれがいつどう成長(進化)していくかはわからないので、しっかり自分のペースで成長できるように細心の注意は払っていましたね!

 

それで今回は改めて“秘書”としたわけですが……、

 

前段でも述べましたが内容はとくに変わりなく100%秘書業務(補佐業務)を遂行するわけではなく、社員自身のキャリア形成に役立つものを中心に考えています!

 

もちろん、ひいては今の会社の状況に寄与できる部分も持たせますが、それはこちらの力量しだいということで、本人は意識してもしなくてもいいですね(笑)

 

いずれにしてもこんな大変なポジションをやろうと言ってくれるだけでもありがたいので、そこは大いに活用させてもらいます!

一覧に戻る